~ 製造過程報告 ~
K仏壇店様 新調仏壇
木地工程 尺杖
尺杖
木地屋さんの設計図はこの尺杖です。
この尺杖一本でお仏壇を作っていきます。
木地工程 木取り
尺杖を見ながら、部材取りのために大まかに板をカットします。
木地工程 加工
それぞれ木取りした部品を、ていねいに組み立てます。
木地工程 完成
木地が完成しました。
彫刻工程 寸法取り
彫刻を入れる部分の寸法を取ります。
その寸法で彫刻の木取りをします。
宮殿工程 寸法取り
宮殿が入る部分の寸法を測り、宮殿のサイズを決めて作ります。
金具工程 寸法取り
金具を打つ部分の寸法を取ります。
その寸法で金具を作ります。
下地工程 紙着せ
板の継ぎ目や破損しやすい部分に紙を張ります。
下地工程 トノコ塗り
砥粉と膠を練り合わせ、液状にしたものを塗っていきます。
下地工程 サビ付け
砥粉と胡粉と膠を練り合わせたサビを付けます。
サビ付けする場所により、2、3回繰り返します。
この工程は特に熟練を要します。
下地工程 水研ぎ
下地の肌を整えるために、細心の注意を払いながら水研ぎします。
彫刻工程 図案書き
寸法取りした木地に合わせて木彫りをする図案を下書きします。
彫刻工程 木彫り
図案に合わせて彫っていきます。
彫刻工程 ランマ完成
ランマの彫刻が完成しました。
宮殿工程 製作中
寸法通りに細部までていねいに製作します。
宮殿工程 完成
宮殿が完成しました。
彫刻工程 完成
彫刻が彫りあがりました。
塗り工程 下塗り・中塗り
下地をした部分に、下塗り・中塗りと、塗りと研磨を繰り返します。
塗り工程 上塗り(箔下艶消し漆)
金箔を押す部分には、艶消しの漆を手塗りします。
塗り工程 上塗り(漆)
戸表などには、艶のある漆をていねいに塗ります。
蒔絵工程 製作過程動画
蒔絵
漆塗りをした上に精製漆を使用し下絵をすべて手書きで描きます。
その上に純金粉を蒔きます。
今回は動画も掲載いたします。
自動再生されませんので、再生ボタンを押してご覧下さい。
蒔絵 粉蒔き ムービー
蒔絵 すじ書き ムービー
蒔絵工程 完成
蒔絵が完成しました。
金具工程 製作
木地の寸法に合わせて、銅板等に図柄を入れカットします。
表面加工は純金メッキや着色します。
金具工程 完成
金具が完成しました。
金箔押し 中廻り金箔押し
漆塗りの一定期間乾燥された部分に箔押し漆を摺り込み、純金箔を押します。
金箔押し 扉漆摺り込み(動画)
扉を金箔押しするために、漆を刷り込みます。
動画で掲載しました。
自動再生されませんので、再生ボタンを押してご覧下さい。
金箔押し 漆摺り込み ムービー
金箔押し 扉金箔押し(動画)
扉の金箔押しです。
動画で掲載しました。
自動再生されませんので、再生ボタンを押してご覧下さい。
金箔押し ムービー
金箔押し 金箔綿押さえ(動画)
金箔を押した部分を綿で押さえ、継ぎ目の金箔を払います。 動画で掲載しました。 自動再生されませんので、再生ボタンを押してご覧下さい。
金箔押し 綿押さえ ムービー
粉タメ ランマ粉タメ
ランマの部分に、純金の消し粉を蒔きます
仕上工程 金具打ち
金箔押しが終わると、金具を打ちます。
仕上工程 組立
金具を打ったり金箔を押した部品を、ていねいに組み立てます。
完成
こだわりのお仏壇が完成しました。